広告 おすすめVOD

Huluは無料で見れる?視聴方法や料金プラン、独占配信作品を解説!

人気の動画配信サービスの一つであるHulu(フールー)。海外ドラマが非常に充実していて、ドラマ好きなら知らない人はいないVODです。

この記事ではそんなHuluの魅力から、無料視聴方法、料金プラン、さらに独占配信作品の例や口コミ・評判まで総合的にまとめました。

「Huluってどうなの?」「Huluの料金が気になる」「無料体験だけで解約できる?」「Huluにはどんな独占作品があるの?」

といった疑問を持つ方は是非参考にしてみてください!

\最新・人気の14万作品が見放題!/

Hulu 公式サイト

海外ドラマが超充実!

関連 【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】

関連
【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】

スマホやタブレットでいつでも・どこでも手軽に動画が楽しめるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス。 映画やドラマ、アニメなどはもちろん、各社オリジナル作品など様々なコンテンツが楽しめることで人気です ...

続きを見る

Huluとは

特徴海外の人気作品を中心に14万本以上が見放題
運営会社HJホールディングス株式会社
利用料金(税込)1,026円
支払い方法各種クレジットカード
各種キャリア決済
iTunes Store決済
Google Playストア決済
PayPay
Paypal
Huluチケット
配信作品数約140,000本以上
取り扱いジャンルアニメ/ドラマ/映画/バラエティ/ドキュメンタリー
独占配信作品の例ザ・スウォーム/ザ・ヘッド/君と世界が終わる日に/ミス・シャーロック/おとなになっても
同時視聴数4台
※同一作品の同時視聴は2台まで
ダウンロード機能あり
無料トライアルキャンペーン次第
公式サイトhttps://www.hulu.jp/

Huluとは、もともとアメリカ発祥の定額制動画配信サービス(VOD)で、日本では日本テレビホールディングス傘下のHJホールディングス株式会社が運営しています。

月額1,026円(税込)で、国内外のドラマや映画、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、さらには音楽ライブやスポーツ中継まで、幅広いジャンルのコンテンツを見放題で楽しめるのが最大の特徴です。

特に国内では日テレ系の番組やオリジナルドラマを独占配信しているほか、海外の人気シリーズを日本初上陸で揃える「Huluプレミア」も好評を博しています。

プラットフォームはスマートフォンやタブレット、PCはもちろん、テレビやゲーム機、ストリーミングデバイスとマルチに対応。環境に合わせて最大4K UHDの超高画質で視聴できるほか、ダウンロード機能を活用すればオフライン再生も可能です。

またマルチプロフィール機能を利用すれば、家族や友人とアカウントを共有しつつ、個別のお気に入りリストや視聴履歴を最大6人まで別々に管理できる点も便利です。

広告なしで好きなタイミングに視聴できる点と、作品ラインナップの更新頻度が高い点が支持され、国内外のドラマファンやアニメファン、ライブエンタメ視聴者など幅広いユーザー層から高評価を得ているHulu。

新規登録者にはキャンペーン次第で無料トライアルが用意されている場合もあり、初めての方でもリスクなくサービスの魅力を体感できるのも大きなメリットとなっています。

 

Huluの特徴・おすすめポイント

出典:https://www.hulu.jp/

圧倒的なコンテンツラインナップ

Huluは国内外のドラマ、映画、アニメを網羅する作品数の多さが最大の魅力です。

日テレ系の最新バラエティやドラマを独占配信しつつ、海外の人気シリーズも「Huluプレミア」として日本初上陸のタイトルを続々投入。定番の映画からマニアックなドキュメンタリーまで、14万本以上の見放題作品が常時ラインナップされており、「この一本が見たい」と思った瞬間に必ず見つかる安心感があります。

加えて、国内制作のオリジナルドラマは他社には真似できないクオリティを誇ります。例えば「君と世界が終わる日に」や「ミス・シャーロック」といった話題作は、テレビ放送とは一線を画すクオリティや脚本で熱い支持を獲得しました。

アニメファン向けにも「ダンダダン」、「鬼滅の刃」や「僕のヒーローアカデミア」、「進撃の巨人」など最新話を追えるのはもちろん、名作劇場シリーズも配信。

幅広い年代と好みに応えるコンテンツ力が、Huluの一番の魅力と言えるでしょう。

マルチデバイス&オフライン再生で快適な視聴

Huluならスマホ、タブレット、PCはもちろん、テレビやゲーム機、Fire TV StickやChromecastといったストリーミングデバイスまで、ありとあらゆる端末で動画を楽しむことができます

映像は対応作品や自身のインターネット環境などにもよりますが、最大で4K UHDに対応し、また回線の速度に合わせて自動で画質調整されるため、高画質&快適な視聴体験が可能です。

オフライン再生機能を使えば外出先での再生も可能。Wi-Fiなど自宅のネット環境であらかじめ作品をダウンロードして端末に保存しておけば、通勤中や機内、山間部など通信制限の心配がある場所でも好きなだけ視聴できるのが大きなメリットとなっています。

最大6人までのマルチプロフィール機能に対応

Huluは「広告なし」で動画を視聴できる点も大きな強みです。途中でCMが入らないため、思い立った時にストレスなく一気見でき、ドラマの余韻や映画の熱狂が途切れません

さらに最大6人までのマルチプロフィールにも対応していて、プロフィールごとに視聴履歴やダウンロード管理ができるため、家族や友人とアカウントを共有してもそれぞれのデータを分けて利用できる点が非常に便利です。

リアルタイム配信にも対応しているので、スポーツ中継や音楽ライブ、オリジナルのバラエティ特番など、テレビ放送と同時にチェック可能です。

またわかりやすいインターフェースで観たい作品が探しやすく、「今すぐ何か面白い作品を探したい」というユーザーの期待に直感的に答えてくれるのも良いポイントです。

 

Huluは無料視聴できる?|キャンペーン次第で無料で試せる!

出典:https://www.hulu.jp/

Huluでは新規登録ユーザーを対象に、期間限定のキャンペーンとして1週間〜2週間程度の無料トライアルを行うことがあります

対象となるのは新規加入者(一部対象外)のみ。キャンペーンページを経由して登録することで、月額料金1,026円(税込)が発生せず、短い期間限定ではありますが見放題作品すべてを制限なく楽しめます。

また無料トライアルだけ利用したい場合は、体験期間中に解約を完了すればOK。解約をしない場合はそのまま自動で支払いが継続されるので、注意しましょう。

なお無料トライアルの期間はタイミングやキャンペーンによって代わり、場合によってはもっと長い期間楽しめたり、逆に短かったりする場合もあるので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

もし無料体験が開催されている場合は、期間中に好きなドラマや映画の一気見、ライブ中継視聴、ダウンロード再生をフル活用して、サービスの使い勝手や作品ラインナップを存分に体験しておきましょう。そのうえで継続するかどうかを決めれば、余計な費用をかけずにHuluを楽しむことができるのでおすすめです。

\最新・人気の14万作品が見放題!/

Hulu 公式サイト

海外ドラマが超充実!

 

Huluの料金プラン|わかりやすく1種類だけ

Huluは国内の大手VODによくある複数プラン制ではなく、月額1,026円(税込)の定額制プランが1種類だけ用意されています。このシンプルさこそ、Hulu最大の強みのひとつです。

月額1,026円だけで、

  • 国内外ドラマ、映画、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、オーディションまで多彩なジャンルを網羅
  • 追加課金なしで“Huluストア”の有料レンタル作品を除くすべてが見放題
  • 作品数や画質(最大4H UHD相当)、ダウンロード数、同時視聴端末数などもプラン内で制限なし

と、すべての見放題作品や機能をフルに利用することができます。

ほかのサービスでよくある「ベーシック/プレミアム」「SD/HD/4K」などの料金差は一切なく、支払い方法を変えても基本料金は同額(ただし、iTunes Store決済のみ月額1,050円(税込)になる点に注意)。

誰でも同じ条件で全ラインナップにアクセスできるため、プラン選びで迷うことなくすぐに登録できるわかりやすさがHuluの料金プランの魅力です。

継続利用のハードルを下げつつ、すべてのコンテンツをフラットに楽しめる定額制。余計なプラン比較をせずに「観たい作品だけ」を存分に味わいたい人にこそ、Huluの“ワンプラン”制は最適と言えるでしょう。

 

Huluの支払い方法・決済手段

Huluは以下の支払い方法に対応しています。

クレジットカード決済

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • 一部の Visa デビットカード

クレジットカード決済では、Visa、MasterCard、JCB、American Expressなど主要ブランドのクレジットカードに対応しています。

登録後は毎月自動で引き落としが実行されるため、手動での更新手続きは不要です。管理はHuluのアカウントページからいつでも変更・停止が可能です。

キャリア決済

  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い

各種スマホキャリアの決済としては、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払いに対応。

前3社に対応しているものは多いですが、ワイモバイルにも対応しているのは嬉しいですね。

スマホ契約情報と連携し、月々の携帯料金と合算して支払えるため、クレジットカードを持っていない方も、携帯電話会社の契約があれば手軽に利用できます。

Google Play 決済

Android端末のHuluアプリから申し込むと、Google Playの定期購読機能を通じて支払いが行われます。

決済情報はGoogleアカウントに紐づき、サブスクリプションの確認や解約もGoogle Playストア上で完結します。国内プランと同じく月額1,026円(税込)です。

iTunes Store決済

iPhoneやiPadでHuluアプリを利用する際、Appleの決済システム経由で月額1,050円(税込)を支払います。

App Store定期購読の仕組みを使うため、解約もiOSの設定画面から数タップで完了。Apple IDに登録された支払い方法が自動で利用されます。

PayPay

HuluではPayPayアカウントと連携して料金を支払うこともできます。

事前にPayPay残高やヤフーカードからPayPayにチャージしておけば、毎月の引き落としで利用されます。クレジットカードを登録せずにキャッシュレス支払いを行いたい人におすすめです。

PayPal

国際的に利用されるPayPalアカウントでもHuluの料金を支払えます。

PayPalに登録したクレジットカードや銀行口座から引き落としが行われ、自動更新も設定可能です。海外在住の方や多通貨対応のアカウントを持つユーザーに特に便利な方法です。

Huluチケット

コンビニやオンラインストアで販売されるプリペイド型のコードを入力する決済手段です。事前に購入した分だけ視聴でき、クレジットカードを一切使わずにサービスを利用できます。

残高が切れたら新しいチケットを購入するだけで継続視聴が可能で、見たいときだけ購入する形なので余計な出費を減らすことができます。

 

Huluの登録方法・視聴方法

続いてHuluの登録方法から具体的な視聴方法までを解説します。

基本的には以下の5ステップだけで快適な動画視聴を楽しむことができますよ。

STEP1:公式サイトまたはアプリから無料トライアルに申し込む

まずはブラウザでHulu公式サイト(https://www.hulu.jp/)にアクセスするか、スマホ・タブレットでHuluアプリをダウンロードし、「新規登録」ボタンをタップします。

無料トライアルは過去にキャンペーン利用歴のない新規登録者限定なので、表示される案内に沿って手続きを進めましょう。

デバイスごとにプロモーションコードが異なる場合があるため、特定の端末やゲーム機経由の登録をお考えの場合は事前にキャンペーンページを確認しておくと安心です。

STEP2:メールアドレス・パスワードを設定しアカウント作成

申し込み画面でまずメールアドレスと任意のパスワードを入力し、新規アカウントを作成します。その後、Huluから届く確認メール内のリンクをクリックして認証を完了させましょう。

メール認証が済むと、登録完了の案内ページが表示され、自動更新やキャンセルなどの設定画面に移動できます。もしこの段階でメールが届いていない場合は迷惑メールフォルダもチェックしてください。

STEP3:支払い情報を登録(クレジットカードやキャリア決済など)

アカウント作成後は、月額料金1,026円(税込)を支払うための決済情報を入力します。

対応手段はクレジットカード、キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済など)、Google Play/iTunes Store経由、PayPay、PayPal、Huluチケットなど様々なものが用意されているので、自分に合ったものを選びましょう。

必要項目を入力し、「同意してサービスを開始」を押すと、無料お試し期間が設定されている場合は無料トライアルがスタート。無料期間だけ利用する場合は、期間内に解約操作を行えば料金は発生しません。

STEP4:視聴環境を準備(アプリインストール&デバイス連携)

登録完了後は視聴デバイスの準備です。スマホやタブレットには公式アプリをインストールし、PCはブラウザでログイン。テレビで見る場合はFire TV StickやChromecast、スマートTVのHuluアプリを起動し、IDとパスワードでサインインを行います。

一度ログインすれば、すべての端末で同じアカウントを共有可能。音声や字幕設定、画質調整もアプリ内で簡単に変更できます。

STEP5:作品を検索・選択して視聴を開始

最後にお好みの作品を探しましょう。

トップ画面のおすすめやジャンル別メニュー、検索バーを活用し、「見たいタイトル」をタップすると詳細ページが表示されます。

再生ボタンを押せば即時視聴がスタートし。エピソードリストから次話を連続再生できるオートプレイ機能も便利です。

気に入った作品はマイリストに追加すれば次回すぐアクセスでき、ダウンロード機能を使ってオフラインでも楽しめます。

 

Hulu独占配信作品の例|ザ・スウォーム、ザ・ヘッド、おとなになっても、君と世界が終わる日になど

Huluでは、ここでしか観られないオリジナル番組や独占配信作品が多数ラインナップされています。

ここではジャンルごとに代表的なタイトル例の一部をご紹介します。

海外ドラマ

  • THE SWARM/ザ・スウォーム
  • LAW & ORDER : トロント
  • Concordia/コンコルディア
  • THE HEAD/ザ・ヘッド
  • ハンドメイズ・テイル/侍女の物語
  • WRECK/レック
  • ANNA/アンナ
  • ロック・アップ

Huluの海外ドラマは、独占配信タイトルが非常に豊富です。

「ザ・スウォーム」や「コンコルディア」、「ザ・ヘッド」、「レック」、「アンナ」など、人気の海外ドラマが数多く揃っています。

VODサービスの中では海外ドラマの独占タイトル数がトップクラスに多いため、特に海外ドラマが好きという人には非常におすすめしたい動画配信サービスと言えるでしょう。

国内ドラマ

  • おとなになっても
  • 離婚弁護士 スパイダー
  • 君と世界が終わる日に
  • パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~
  • ミス・シャーロック
  • 社畜OLちえ丸日記
  • 死神さん

国内ドラマの独占配信タイトルとしては、「おとなになっても」や「君と世界が終わる日に」、「ミス・シャーロック」などの人気作品が揃っています。

海外ドラマほどではありませんがなかなかに充実しているので、国内ドラマがみたい人にもHuluは向いていますね。

ジャンルとしても恋愛モノから事件モノ、さらにはSFなどの一風変わった内容のものもまで様々あるので、普段あまりドラマを見ない人にもおすすめです。

アニメ

アニメは特に独占配信タイトルはありませんが、最新の作品や人気タイトルがかなり充実しています。

具体的には「ダンダダン」や「その着せ替え人形は恋をする」、「怪獣8号」といった最新作から、「薬屋のひとりごと」「鬼滅の刃」「ジョジョの奇妙な冒険」「転生したらスライムだった件」などの人気作まで様々。

一部有料(追加課金が必要)なものもありますが、通常のプランに加入しているだけで見れるタイトルがほとんどなので、アニメ好きの人も楽しめるでしょう。

洋画

Huluは海外ドラマに関しては非常に充実したラインナップとなっていますが、映画に関してはあまり揃っていません。

ジュラシック・パークなど特定のシリーズは旧作から新しい作品まであるので一気見したりすることもできますが、全体的にはジャンルも偏っていて古い作品が多いため、映画をメインで楽しむ人は他のVODサービスが良いでしょう。

邦画

邦画に関しても同様で、最新の映画や話題作などはありません。(あるにはありますが、別途課金が必要)

ただ、キングダムやちはやふるなど特定作品のシリーズは揃っているので、もし見たいシリーズがあればチェックしてみるのも良いでしょう。

韓国/アジア

  • 宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました
  • スイッチ 人生最高の贈り物
  • 人生は、美しい
  • THE WITCH/魔女 -増殖-
  • プレイ・プリ
  • 太陽の末裔 ~Love in Vietnam~

数としてはそこまで多くありませんが、Huluでは韓国/アジア作品の独占タイトルもあります。

「宝くじの不時着」「スイッチ」「人生は、美しい」といったコメディ作品やヒューマンドラマから、「THE WITCH」などのアクション・ミステリー作品もあるので、ジャンル的にもGOOD。

また独占配信タイトルじゃなければ他にも多数の韓国/アジア作品がラインナップされているので、人気作から有名作品まで、アジアの映画やドラマが好きな人は是非試してみてほしいですね。

バラエティ

Huluでは独占のバラエティ番組はありませんが、人気の有名作品が数多く揃っています。

中でも「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで(ガキ使)」「ぐるぐるナインティナイン」「上田と女が吠える夜」など、TVで定番なバラエティ番組が見れるので、見逃してしまった方や過去の面白かった放送を再度楽しむことができます。

ドキュメンタリー

Huluはドキュメンタリー番組も充実しています。

ロシアのプーチンやこれまでの歴代アメリカ大統領に関する政治的な作品から、UFOや宇宙人といったミステリー系のものまでさまざま。

こういった作品は独占ではないものの、あまり他のVODサービスでは見れるところがない為、ドキュメンタリー番組を重視している人もHuluなら楽しめそうですね。

\最新・人気の14万作品が見放題!/

Hulu 公式サイト

海外ドラマが超充実!

 

Huluのメリット・デメリット

 

 

メリット

Huluのメリットとしては以下のようなものがあります。

  • 幅広いジャンルの見放題コンテンツを14万本以上ラインナップ
  • 月額1,026円(税込)のワンプラン制で迷わず登録
  • 広告なしでCMを気にせず一気見できる快適視聴
  • スマホ・PC・テレビ・ゲーム機でマルチデバイス対応
  • ダウンロード機能&プロフィール分けでオフライン再生も自由

Huluのメリットには、まず“見たい作品が必ず見つかる安心感”があります。

国内ドラマや日テレ系バラエティをはじめ、Huluプレミアで日本初上陸の海外ドラマ、人気アニメやドキュメンタリーまで合計14万作品以上も網羅。

すべて月額1,026円で追加料金なしに楽しめるのは、他社にない強みです。さらに広告が一切入らないため、趣味の時間を中断されず没入感が高まります。

マルチデバイス対応とオフライン再生機能により、通勤・通学や旅行先でも途切れず視聴可能で、最大6つのプロフィールを設定できるのも強み。

そのため、家族や友人とアカウントを共有しても好みや視聴履歴を個別に管理できる点も大きな魅力です。

デメリット

逆にHuluのデメリットとしては以下のようなものがあります。

  • 無料トライアル期間がやや短め
  • 映画のラインナップが弱め
  • 一部作品はHuluストアで別途レンタル課金が必要

Huluのデメリットとしては、まず無料トライアル期間がやや短めという点があげられます。

記事執筆時点では1週間の無料トライアルを行っていますが、他社の多くでは1ヶ月間の無料トライアルが一般的です。タイミングによってはそもそも無料トライアルを受けることができない場合もあります。

また、海外ドラマや国内ドラマは独占配信タイトルが多く、かなり作品数が充実していますが、一方で映画に関しては洋画・邦画ともにあまり充実していません。

最新作品なども基本的には別途Huluストアでレンタル課金が必要となるので、映画をメインに楽しみたい人は他のVODサービスのほうが向いていると言えるでしょう。

 

Huluの口コミ・評判

HuluはUIのわかりやすさ、コンテンツの豊富さ、同時視聴台数などで評価が分かれています。以下は実際のユーザーコメントをピックアップしたものです。

「UIが直感的で分かりやすい。検索から再生までストレスなく操作できました」(20代・男性)

「海外ドラマが豊富で、最新話もいち早く見られるのが嬉しいです」(30代・女性)

「同時視聴が4台までできてプロフィールも分けられるので、家族で共有するときに便利」(40代・男性)

「広告なしで一気見できる点は最高。他社と比べて没入感が段違いです」(30代・女性)

「作品によっては4K非対応で、画質に物足りなさを感じる」(50代・男性)

なおアプリ版となりますが、App Storeの評価は4.2/5、Google Playは4.1/5前後(※2025年7月現在)と、全体的には高評価。

特に「UIの使いやすさ」「海外ドラマの豊富さ」「マルチデバイス&マルチプロフィール機能」「広告のなさ」などは高く評価されていました。

一方で、「作品によっては4K非対応」といった画質に関するネガティブな意見も見られました。

 

Huluのよくある質問(Q&A)

Q1. 無料トライアルは何回でも利用できますか?

無料トライアルは新規登録したアカウントに対して1回のみ適用されます。過去に一度でも無料期間を利用したことがある場合、同じメールアドレスや支払い手段では再度のトライアルは利用できません。

別アカウントを作成しても、決済情報やデバイス経由でのキャンペーン履歴をもとに判断されるため、実質1回限りと考えましょう。

Q2. 無料トライアル中に解約するとどうなりますか?

無料トライアル期間中にウェブサイト上で解約手続きを行うと、その時点で自動更新が停止します。その後も無料期間の終了日までは視聴可能です。

期間内に再度視聴したい場合は、解約手続きを行わないよう注意してください。アプリ内課金経路では解約後即時停止の場合があるので、各ストアの仕様を確認しましょう。

Q3. 同時視聴は何台まで可能ですか?

Huluでは同一アカウントでの同時ストリーミング再生は4台までとなっています。またプロフィールも最大6つ作成できるので、家族や友人と共有するのに便利です。

ただし、同じ作品を同時に楽しむ場合は2台までとなっているので、3台以上の端末で同じ作品を一緒に見たい場合は視聴スケジュールを調整するか、別アカウントを利用する必要があります。

Q4. ダウンロード機能は何本まで利用できますか?

作品のダウンロードは端末ごとに最大25本まで保存可能です(容量の問題などで機種によって異なる場合あり)。ダウンロードしたコンテンツは端末のストレージを使用するため、容量に応じて管理しましょう。

ダウンロード後は通信なしで再生でき、最大30日間保存できますが、視聴開始から48時間以内に再生する必要があります。またダウンロードできる端末数は1アカウントごとに2台までとなっている点は注意です。

Q5. Huluストアとは何ですか?見放題との違いは?

Huluストアは最新映画や一部のレンタル配信作品を単品課金で視聴できるサービスです。

月額プランの見放題作品に含まれない新作映画や独占配信タイトルを、好きなタイミングでレンタル・購入できます。通常の見放題とは別に課金が発生するため、料金プランに注意して利用しましょう。

Q6. 登録に必要なものは何ですか?

Huluの新規登録にはメールアドレスと任意のパスワード、そして支払い方法の登録が必要です。支

払い手段はクレジットカードやキャリア決済、各種キャッシュレス決済、Huluチケットなど多彩です。メール認証を完了するとアカウントが有効化され、すぐに視聴を開始できます。

Q7. 画質設定はどうやって変更できますか?

画質はアプリまたはブラウザの再生画面から変更可能です。

スマホアプリでは設定メニュー→「再生設定」から「高画質」「標準」「データセーブ」を選択。PC・テレビでは再生中画面の歯車アイコンから調整できます。

通信状況やデータ使用量に合わせて最適な画質を選びましょう。

 

Huluのまとめ

ということでこの記事ではおすすめVODサービスの一つであるHuluについて解説してみました。

Huluは14万作品以上が見放題となる、Netflixなどと並ぶ海外の大手VODサービスのひとつです。

特に海外ドラマが非常に充実していて、独占作品が多数あるのはもちろん、「ウォーキング・デッド」や「ウェントワース女子刑務所」といった定番作品も充実しているので、海外ドラマが見たくて動画配信サービスを検討している方には、かなりおすすめできるVODと言えるでしょう。

また料金プランが一つしかないというのもシンプルでわかりやすいですし、マルチデバイス&マルチプロフィールに対応していることで、家族や知人とアカウントを共有して使えるというのも嬉しいポイント。

映画に関しては他社に比べると弱めですが、国内ドラマやアジア作品、アニメにバラエティなども数多くの魅力的な作品が揃っているので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか!

\最新・人気の14万作品が見放題!/

Hulu 公式サイト

海外ドラマが超充実!

関連 【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】

関連
【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】

スマホやタブレットでいつでも・どこでも手軽に動画が楽しめるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス。 映画やドラマ、アニメなどはもちろん、各社オリジナル作品など様々なコンテンツが楽しめることで人気です ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
アバター画像

VODまとめ君

VODまとめラボ管理人。 映画館よりいつでも手軽に楽しめるVOD派。年間300本以上視聴中。 好きなジャンルはSF・ホラー・アクションで、映画やアニメを問わず楽しんでいます。

-おすすめVOD