Amazonが運営する動画配信サービス、Amazon Prime Video(アマゾン プライム・ビデオ)。プライム会員特典の一つとして、様々な映画やドラマが見放題になる人気のサービスです。
この記事ではそんなAmazonプライムビデオの魅力から、無料視聴方法、料金プラン、さらに独占配信作品の例や口コミ・評判まで総合的にまとめました。
「Amazonプライムビデオってどうなの?」「Amazonプライムビデオの料金が気になる」「無料体験だけで解約できる?」「Huluにはどんな独占作品があるの?」
といった疑問を持つ方は是非参考にしてみてください!
-
-
【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】
スマホやタブレットでいつでも・どこでも手軽に動画が楽しめるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス。 映画やドラマ、アニメなどはもちろん、各社オリジナル作品など様々なコンテンツが楽しめることで人気です ...
続きを見る
Amazonプライムビデオとは|アマプラ会員向けの動画配信サービス
特徴 | Amazonが提供する定額制動画配信サービス |
運営会社 | Amazon Japan |
利用料金(税込) | 月額600円、年額5,900円 |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazonギフト券、PayPay、あと払い (ペイディ) |
配信作品数 | 数万本以上 |
取り扱いジャンル | 映画、国内外ドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツ、ドキュメンタリー |
独占配信作品の例 | ザ・ボーイズ、マーベラス・ミセス・メイゼル、アップロード |
同時視聴数 | 最大3台 |
ダウンロード機能 | あり(オフライン再生対応) |
無料トライアル | 初回30日間無料 |
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/primevideo |
Amazonプライムビデオは、世界的ECサイトであるAmazonが運営する、月額600円または年額5,900円(税込)で利用できる定額制の動画配信サービスです。
”プライムビデオ”という単体のサービスではなく、あくまでAmazonプライム会員向けの特典の一つという位置づけで、プライム会員に登録することで約1万本以上の映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツ、ドキュメンタリーといった多彩なジャンルがすべて見放題になります。
独占配信作品にはAmazonオリジナルの「ザ・ボーイズ」「マーベラス・ミセス・メイゼル」「アップロード」、国内向け作品としても「笑ゥせぇるすまん」などがあり、他社では視聴できないコンテンツが豊富に揃っています。
支払いはクレジットカードや携帯キャリア決済、Amazonギフト券、PayPayなどさまざまな方法に対応。視聴はスマホ・タブレット・PCはもちろん、Fire TV StickやChromecastなどのストリーミングデバイス、スマートテレビでも可能です。
最大3台で同時視聴でき、タイトルのダウンロード保存によるオフライン再生にも対応しているので、通勤中や通信環境が不安定な場所でも快適に楽しめます。
初めての方は30日間の無料トライアルで全機能をリスクなく試せますので、まずは公式サイトから申し込んでみてください。
Amazonプライムビデオの特徴・おすすめポイント

出典:https://www.amazon.co.jp/
様々な特典が付いた圧倒的コストパフォーマンス
Amazonプライムビデオは月額600円または年額5,900円という低価格ながら、プライム会員が受けられるさまざまな特典とセットで利用できる点が大きな魅力です。
たとえば、送料無料の配送サービスや音楽聴き放題となるPrime Music、本が読み放題となるPrime Reading、写真が保存し放題になるAmazon Photo、更にはゲームが無料でもらえるPrime Gamingなど、非常に多くの特典が同じ会員費で利用可能。
単体の動画配信サービスと比較してもコスパは群を抜いており、「動画も音楽も本も欲張りに楽しみたい」「日常の買い物とエンタメをまとめてお得にしたい」というユーザーに最適です。
オリジナル作品&独占配信コンテンツの充実
プライムビデオはAmazonスタジオ制作のオリジナル作品や、他サービスでは視聴できない独占配信タイトルを次々と投入しています。
海外ドラマ「ザ・ボーイズ」「ジャック・ライアン」をはじめ、国内では「バチェラー・ジャパン」シリーズやドキュメンタリー「FIRE」など、ジャンルを問わず話題作が揃っています。
日本初公開の映画や、テレビ未放映のスペシャルコンテンツが配信されることも多く、「ここでしか見られない」作品目当てで登録する価値があります。
マルチデバイス対応&オフライン再生機能
プライムビデオはスマホやタブレット、PCはもちろん、Fire TV Stick、Chromecast、スマートテレビ、ゲーム機といった多彩なデバイスで視聴可能です。
さらにダウンロード機能を使えば、あらかじめWi-Fi環境で作品を端末に保存し、オフラインでもストレスなく再生できるため、通勤・通学や機内、地方の移動中でも快適に楽しめます。
家族で共有する場合も、プロフィール設定により視聴履歴やおすすめリストを個別に管理できるので、使い勝手は非常に高いのもポイントですね。。
Amazonプライムビデオは無料視聴できる?|今なら30日間無料!
Amazonプライムビデオは、初めてプライム会員に登録するユーザーを対象に30日間の無料トライアルを提供しています。無料期間中は、約1万本以上の見放題コンテンツを追加料金なしで楽しめるほか、Prime ReadingやPrime Musicなどプライム特典もすべて利用可能です。
トライアル登録は簡単で、Amazonアカウントにログイン後、プライム会員登録ページから「30日間無料体験を試す」をクリックするだけ。支払い情報(クレジットカードやキャリア決済、PayPayなど)は入力が必要ですが、無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません。
解約手続きはAmazonの「会員資格と定期購読」設定画面から数クリックで完了し、解約してもトライアル期間終了までは引き続き視聴可能です。ただし、過去に同一アカウントでプライム会員資格を試したことがある場合は、再度無料体験を利用できない点に注意しましょう。
30日間の無料体験を最大限に活用するコツとしては、まず人気のオリジナルドラマや独占配信作品をピックアップリストに登録。ダウンロード機能を使って移動時間にまとめて視聴するなど、時間を効率的に使うと無料期間内に見たい作品をすべて制覇しやすくなります。無料期間終了後も継続する場合は、月額600円というコストパフォーマンスの高さを実感できるはずです。
Amazonプライムビデオの料金プラン|大きく分けて2つ
Amazonプライムビデオを利用するには大きく分けてふたつのプランがあります。一つは「Amazonプライム会員」に登録する方法、もう一つは「プライムビデオ 月間プラン」を単体で契約する方法です。
利用料金(税込) | 特徴 | |
Amazonプライム会員 | 月額600円、年額5,900円 | プライムビデオを含むAmazonプライム会員特典が全て利用可能 |
Prime Video 月間プラン | 月額500円 | プライムビデオの視聴のみ可能 |
Amazonプライム会員
もっとも選ぶ人が多く人気のプランが、Amazonのプライム会員になることです。
プライム会員になることで様々な特典が利用可能になるのですが、その中の特典の一つとしてプライムビデオの視聴が可能になります。
そして既にお伝えしたように、Amazonでの送料無料サービスや音楽聴き放題となるPrime Music、本が読み放題となるPrime Readingなどなど、とにかくたくさんの特典が利用できるようになるので非常にお得です。
そのため、基本的にプライムビデオを視聴したいと思ったときはこちらのプライム会員になることをおすすめします。
プライムビデオ 月間プラン
一方、もう一つの「プライムビデオ 月額プラン」は、その名の通り”プライムビデオだけ”を楽しむことに特化したプラン。
こちらは送料無料やPrime Music、Prime Readingなど、他のAmazonプライム会員向け特典は一切利用できません。
その代わりに月額の利用料金が100円安くなるのがメリットではあるのですが、逆に言うと100円しか安くならないということです。
それ以外の特典全てが100円で利用できると考えると、個人的にはやっぱりAmazonプライム会員のほうが圧倒的におすすめですね。
なおいずれのプランも解約はいつでも可能で、解約手続きを行った日から次回請求日まではサービスを継続利用できます。
またプライム会員プランは月額と年額で割引率が異なるため、「年に数回まとめて買い物をする」「音楽や本の特典も頻繁に使う」人は年額プランがお得です。利用頻度やライフスタイルに合わせて検討すると良いでしょう。
Amazonプライムビデオの支払い方法・決済手段
Amazonプライムビデオは以下の支払い方法に対応しています。
クレジットカード決済
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubなど主要ブランドに対応。Prime会員登録時にカード情報を入力すると毎月自動で決済され、支払い忘れの心配がありません。管理画面から登録カードの追加・変更・削除も簡単に行えます。
キャリア決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いに対応。携帯電話料金と合算して請求されるため、クレジットカードを持たない方でも手軽に利用可能です。月々の利用上限は各キャリアの設定によります。
Amazonギフト券
コンビニやネットで購入できるギフト券残高を充当して支払えます。ギフト券をあらかじめチャージしておけば、カード情報なしでPrime Videoの月額料金を支払えるので、セキュリティ面でも安心です。
PayPay
PayPay残高やヤフーカードを使ってPrime会員費を支払う方法です。PayPayアプリで支払い設定を行うと、毎月自動で引き落とされます。ポイント還元を重視する方におすすめの決済手段です。
あと払い (ペイディ)
あと払い (ペイディ)、クレジットカード不要で、利用翌月にまとめて支払いができるサービスです。Amazonでの購入時にペイディを支払い方法として選択することで、プライム会員費の支払いにも利用できます。
Amazonプライムビデオの登録方法・視聴方法
続いてAmazonプライムビデオの登録方法から具体的な視聴方法までを解説します。
基本的には以下の5ステップだけで快適な動画視聴を楽しむことができますよ。
STEP1:Amazonアカウントを作成・ログイン
まずはAmazon.co.jpにアクセスし、画面上部の「アカウント&リスト」から新規登録を行います。
氏名・メールアドレス・パスワードを入力し、受信した認証コードを入力するとアカウントが有効化します。
すでにAmazonアカウントを持っている場合は、そのままログインすれば準備完了です。
STEP2:プライム会員またはPrime Video月間プランに登録
ログイン後、「プライム会員登録」ページから月額600円/年額5,900円のプライム会員、または映像のみ500円のPrime Video月間プランを選択します。
支払い方法(クレジットカード・キャリア決済・Amazonギフト券など)を入力すると、30日間の無料体験が自動で開始されます。
STEP3:デバイスとアプリの準備(インストールとログイン)
スマホ・タブレットはApp StoreやGoogle Playで「Prime Video」アプリをダウンロード。
PCはブラウザからprimevideo.comにアクセスし、先ほどのAmazonアカウントでサインインします。
テレビやFire TV Stick、Chromecastなどのストリーミングデバイスも同様にアプリをインストールし、画面に表示されるコードをWebで認証して接続します。
STEP4:視聴環境の設定(画質・字幕・ユーザープロフィール)
アプリ内の「設定」→「画質設定」から通信状況に合わせた再生画質を選択します。スマホでは「字幕・吹替」切替ボタンをタップ。
さらにプロフィール機能で家族それぞれの視聴履歴やおすすめを分けて管理できるため、最大6つまで作成しておくと便利です。
STEP5:作品を探して視聴開始、マイリスト・ダウンロード活用
トップ画面のおすすめ、ジャンル一覧、検索バーを使って見たいタイトルを選択。「ウォッチリストに追加」すれば後でまとめて視聴できます。
オフラインで観たい場合は、作品ページのダウンロードボタンをタップ。あとは再生ボタンを押すだけで、いつでもどこでも快適にエンタメ体験を楽しめます。
Amazonプライムビデオ独占配信作品の例|ザ・ボーイズ、笑ゥせぇるすまん、ジャック・ライアンなど
Amazonプライムビデオでは、ここでしか観られないオリジナル番組や独占配信作品が多数ラインナップされています。
ここではジャンルごとに代表的なタイトル例の一部をご紹介します。
洋画・海外ドラマ
- ザ・ボーイズ
- ジャック・ライアン
- 教皇選挙
- ヘッド・オブ・ステイト
- Flow
- 私たちの青い夏
- ランジーン ~俺もジゴロになれますか?~
Amazonプライムビデオが誇る海外作品の独占ラインナップは、洋画・海外ドラマともに多彩なジャンルを網羅しています。
まず洋画ですが、『教皇選挙』ではバチカン内部の権力闘争を緻密に描き、政治サスペンスの醍醐味を堪能できます。『ヘッド・オブ・ステイト』は米英首脳が巨大テロに立ち向かうアクション大作で、ジョン・シナとイドリス・エルバの豪華共演が見どころ。
アニメーションの『Flow』は自然災害で揺れる世界を旅する猫の視点が斬新です。青春群像劇『私たちの青い夏 シーズン3』は胸キュン必至、『ランジーン』はインド発のコメディドラマで、国際色豊かなストーリーテリングを楽しめます。
また海外ドラマとしては代表作『ザ・ボーイズ』はダークヒーローものの金字塔として高評価を獲得し、『ジャック・ライアン』はトム・クランシー原作の人気スパイドラマを壮大なスケールで映像化。
他にも魅力的な作品が多数揃っているため、洋画や海外ドラマなど、海外の作品が好きな人にはプライムビデオはかなりおすすめできます。
邦画
- 35年目のラブレター
- からかい上手の高木さん
- 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は
- 毒娘
- 悪い夏
- キングダム
プライムビデオは国内映画の独占配信も充実しています。
『35年目のラブレター』は読み書きができない夫が妻への感謝を手紙に託す感動作。原作ファンも納得の描写が高評価です。
『からかい上手の高木さん』は人気漫画の実写化で、高木さんと西片の再会を瑞々しく映像化。
『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』は繊細な恋愛模様を切り取った青春映画で、涙なしには観られません。
サスペンス『毒娘』は予想外の展開が続き、最後までハラハラさせられる一作です。
他にも『悪い夏』や『キングダム』など、多数の人気作が揃っています。
国内ドラマ
- 笑ゥせぇるすまん
- こんばんは、朝山家です。
- 私の夫と結婚して
Amazonプライムビデオの国内ドラマはオリジナル脚本の意欲作が中心。
実写版『笑ゥせぇるすまん』では秋山竜次が喪黒福造を怪演し、毎回ゲストが味わう“恐怖のサービス”がクセになります。
家族ドラマ『こんばんは、朝山家です。』は一家に秘められた秘密と愛情を繊細に描写。
タイムリープもの『私の夫と結婚して』は主人公が過去の自分に戻り、復讐と再生をテーマにドラマティックな展開を繰り広げます。
他にも独占ではありませんが、『ドクターX』や『ごくせん』といったTVで人気のドラマシリーズも視聴可能です。
アニメ
- ガチアクタ
- CITY THE ANIMATION
- 怪獣8号 第2期
- よふかしのうた Season 2
- Übel Blatt~ユーベルブラット~
- アラフォー男の異世界通販
- ルックバック
- 薬屋のひとりごと 第2期
- シン・エヴァンゲリオン 劇場版
アニメジャンルの独占作にも注目です。『ガチアクタ』はスラム街を舞台に奔走する少年のバトルアクションで、深い社会描写とダイナミックな演出が魅力。
『CITY THE ANIMATION』は京都アニメーション制作のコメディで、女子大学生たちの日常がユーモアたっぷりに描かれます。
人気シリーズ『怪獣8号』第2期では自衛隊と怪獣の熾烈な戦いがさらに激化。『よふかしのうた Season 2』は夜の街を舞台にした吸血鬼×青春群像劇で、ファン待望の続編として見逃せません。
他にも2025年冬アニメでは、世界独占配信の『Übel Blatt~ユーベルブラット~』や、地上波先行配信の『アラフォー男の異世界通販』などが多数の新作アニメが予定されています。
また、過去には『ルックバック』や『薬屋のひとりごと』第2期、『シン・エヴァンゲリオン 劇場版』が配信されるなど、アニメファン必見のラインナップ。となっています。
スポーツ
- Prime Video Boxing 13
- Boxing Navi ~Premium Lounge Vol.12
- 山本由伸 独占密着:MLBへの挑戦
スポーツファン向けの独占配信も充実。『Prime Video Boxing 13』では世界バンタム級統一戦など12回目を超える注目試合をライブ配信し、臨場感満点の映像が楽しめます。
ドキュメンタリー『Boxing Navi ~Premium Lounge Vol.12』では選手やトレーナーの舞台裏に密着し、リング外のドラマを深掘り。
『山本由伸 独占密着:MLBへの挑戦』は日本人右腕投手がメジャーリーグで奮闘する姿を余すところなく記録し、野球ファン必見のドキュメンタリーです。
特に那須川天心選手や寺地拳四朗選手の試合などは基本的にAmazonプライムビデオ独占配信となっているので、ボクシングファンの方は必見です。
Amazonプライムビデオのメリット・デメリット
メリット
Amazonプライムビデオのメリットは以下のとおりです。
- 豊富なプライム特典との一体感
- 圧倒的なコストパフォーマンス
- オリジナル&独占コンテンツの充実
- マルチデバイス対応&オフライン再生
- 同時視聴3台まで可能
Amazonプライムビデオ最大の強みは「動画見放題」がプライム会員特典の一部になっている点です。
月額600円(税込)または年額5,900円(税込)で動画だけでなく、買い物時の送料無料、Prime Music、Prime Readingなど12以上のサービスをまとめて利用できます。
コストパフォーマンスは業界屈指で、動画のみのサブスクと比べても遜色ない価格帯です。
単純にVODサービスとして見た場合でも、オリジナルドラマ「ザ・ボーイズ」や「バチェラー・ジャパン」など、ここでしか見られない独占配信タイトルが豊富に揃い、レンタル不要で追加料金ゼロの見放題システムも魅力です。
さらにスマホ、タブレット、PC、Fire TV Stickやスマートテレビなど多彩な端末で視聴可能。あらかじめ作品をダウンロードしておけば、オフライン環境下でも通信を気にせず楽しめ、家族や友人と最大3台まで同時視聴できるので、シェア利用にも適しています。
これらすべてがワンコイン以下で利用できる点は、初めての動画配信サービスにも最適と言えるでしょう。
デメリット
対して、Amazonプライムビデオのデメリットとしては以下のようなものがあります。
- レンタル・購入作品のものは別料金
- 広告除去には別の有料プランに加入する必要がある
- UI/検索機能に改善余地あり
プライムビデオには見放題対象外となるレンタル・購入作品も存在し、新作映画や一部アニメなどは追加課金が必要です。
そして設定で変えることはできますが基本的に見放題とレンタル作品は混在して表示されているため、視聴したい作品を探す際にわかりづらさを感じることがあります。
また、以前は広告の表示がありませんでしたが2025年4月8日から動画の開始時や途中で広告が表示されるようになりました。この広告はスキップできず、もし広告をなくしたい場合はプライム会員料金とは別に、別途月額390円の広告フリープランに加入する必要があります。
これまでは広告無しで楽しめていたことから、以前から利用しているユーザーの方にとっては特に不満を感じるポイントかもしれません。
さらに作品数が多いことで作品ジャンルやキーワード検索の結果が雑多になりがちで、UIの使い勝手やレコメンド精度にはやや改善の余地があるため、最適な作品を即座に見つけたいユーザーにはややストレスと感じられるケースがあります。
Amazonプライムビデオの口コミ・評判
Amazonプライムビデオの口コミや評判としては、以下のようなものがありました。
「月額料金がワンコインレベルなのに動画も音楽も読書もできるのは最高」(30代・女性)
「UIがごちゃごちゃしていて、見放題とレンタル作品の区別がつきにくい」(40代・男性)
「ダウンロード機能が便利で、通勤中や出張先でも快適に視聴できる」(20代・男性)
「広告がスキップできなくてストレスを感じる」(50代・女性)
「『ザ・ボーイズ』など独占タイトルが豊富で、他にはない作品が楽しめる」(30代・男性)
なおアプリ版の評価は、App Storeが4.2/5、Google Playが4.1/5前後(※2025年7月現在)と、全体的に高評価です。
ユーザーからはコスパの高さやダウンロード再生、独占配信コンテンツの充実が特に好評を得ています。
一方で、ラインナップにレンタル作品が混在しているため「見放題なのか別料金なのか分かりにくい」「検索機能やUIの整理が必要」「広告がスキップできない」といったネガティブな意見も見られました。
Amazonプライムビデオのよくある質問(Q&A)
Q1. 無料トライアルは何回利用できますか?
Amazonプライムビデオの30日間無料トライアルは、初めてプライム会員登録を行うアカウントに対して1回のみ利用可能です。
過去にプライム会員資格を試したことがある場合、同じAmazonアカウントでは再度の無料体験はできません。
別のメールアドレスや支払い方法を使っても、決済履歴から判断されるため、基本的には1回限りと考えてください。
Q2. 無料トライアル後、自動更新されますか?
無料トライアルの期限が切れると、自動的に有料プラン(月額600円/年額5,900円)へ移行します。
自動更新を防ぐには、トライアル中に「会員資格と定期購読」設定画面から解約手続きを行ってください。
解約後もトライアル期間終了日まではすべての特典・動画が引き続き利用できます。
Q3. 見放題とレンタル作品の見分け方は?
作品ページの「見放題」タグが付いているものが料金不要で視聴可能なコンテンツです。
逆に「レンタル」または「購入」アイコンが表示されている場合は、追加で課金が必要になります。
検索結果やジャンル一覧でもタグ表示があるので、事前に確認してから再生ボタンを押すようにしましょう。
Q4. 同時視聴は何台まで可能ですか?
プライムビデオでは最大3台まで同時視聴が可能です。ただし、同一作品を同時に再生することはできません。
家族で共有するときは、別々のタイトルを視聴するか、視聴スケジュールを調整して楽しんでください。
Q5. 家族でアカウントを共有できますか?
プライム会員資格は1アカウントで最大6人の家族まで共有できます。
本人を含む同居家族(18歳以上)なら登録可能で、各自が個別の視聴履歴やマイリストを管理できます。ただし、同時視聴台数の上限(3台)にはご注意ください。
Q6. ダウンロード機能の制限はありますか?
モバイルアプリ(iOS/Android)では、1作品あたり1端末につき最大25本までダウンロードできます。
ダウンロード後は最大30日間、再生開始から48時間以内に視聴すればオフラインで楽しめます。
端末の空き容量やOSバージョンによって上限が変わることがあるので、必要に応じて古いデータを削除しましょう。
Q7. Prime Video月間プランとプライム会員プランの違いは?
プライム会員プラン(月額600円/年額5,900円)は動画見放題に加え、配送無料やPrime Musicなど12種類以上の特典をすべて利用できます。
一方、Prime Video月間プラン(月額500円)は映像コンテンツのみが対象で、他のプライム特典は利用できません。
映像だけを安く楽しみたい場合は月間プラン、ショッピングや音楽もお得に使いたい場合はプライム会員プランを選びましょう。
Amazonプライムビデオのまとめ
Amazonプライムビデオは、動画見放題だけでなく、配送無料や音楽・読書など12以上の特典がセットになった高コスパサービスです。
初回30日間は無料トライアルでお試しでき、約1万本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティを追加料金なしで楽しめます。
動画だけじゃなく、送料無料となる配送サービスや、音楽が聴き放題となるAmazon Music、本が読み放題となるPrime Reading、写真が保存し放題になるPrime Photoなど、非常に多くの特典を使えることが最大のポイントです。
単純にVODサービスとしていた場合でも、独占配信のオリジナル作品「ザ・ボーイズ」「バチェラー・ジャパン」など他社では見られない作品が多く揃っているのも魅力。
とにかくコストパフォーマンスが抜群なので、コスパ重視でエンタメをまとめて楽しみたい人はぜひ一度、30日間の無料体験を試してみてはいかがでしょうか。
-
-
【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】
スマホやタブレットでいつでも・どこでも手軽に動画が楽しめるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス。 映画やドラマ、アニメなどはもちろん、各社オリジナル作品など様々なコンテンツが楽しめることで人気です ...
続きを見る