DMM TVの有料プランであるDMMプレミアム。月額550円という安さで会員限定の独占配信作品や様々な特典が楽しめる、お得なVODサービスです。
この記事ではそんなDMMプレミアムの魅力から、無料視聴方法、料金プラン、さらに独占配信作品の例や口コミ・評判まで総合的にまとめました。
「DMMプレミアムってどうなの?」「DMMプレミアムの料金が気になる」「無料体験だけで解約できる?」「DMMプレミアムにはどんな独占作品があるの?」
といった疑問を持つ方は是非参考にしてみてください!
-
-
【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】
スマホやタブレットでいつでも・どこでも手軽に動画が楽しめるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス。 映画やドラマ、アニメなどはもちろん、各社オリジナル作品など様々なコンテンツが楽しめることで人気です ...
続きを見る
DMMプレミアムとは
特徴 | DMM.comが提供する月額制動画見放題サービス。DMM TV対象の動画を追加課金なしで楽しめる |
運営会社 | 株式会社DMM.com |
利用料金(税込) | 月額550円 ※App Store/Google Play経由は月額650円 |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、DMMポイント、PayPay、Apple Store、Google Play、Amazonアプリ |
配信作品数 | 約19万本以上 |
取り扱いジャンル | アニメ、2.5次元舞台、グラビア、映画、ドキュメンタリー、FANZA TVコンテンツなど |
独占配信作品の例 | 2.5次元舞台「刀剣乱舞」ライブ配信、声優バラエティ番組、オリジナル舞台中継 |
同時視聴数 | 最大4台 |
ダウンロード機能 | あり(モバイル端末に保存してオフライン再生可能) |
無料トライアル | 初回14日間無料 |
公式サイト | https://premium.dmm.com/benefit/ |
DMMプレミアムは、大手IT企業のDMM.comが手掛ける『DMM TV』の有料サブスクリプション型の動画見放題サービスです。
月額550円(税込)を支払えば、通常は追加料金が必要なDMM TVの各種動画をすべて視聴できるのが大きな特長。
アニメや映画、2.5次元舞台のライブ配信、さらには大人向けFANZA TVコンテンツまで、ジャンルを横断した豊富なラインナップが揃っています。
支払いにはクレジットカードやキャリア決済、DMMポイント、そしてApp StoreやGoogle Playのアプリ内課金にも対応しており、手持ちの環境に合わせて選択可能です。
同時に最大4台のデバイスでのストリーミング視聴ができるうえ、スマホやタブレットにダウンロードしてオフライン再生できる点も嬉しいポイント。
初めての登録者には14日間の無料トライアルが用意されているため、まずは気軽にどんな作品があるか試してみるのがおすすめです。
DMMプレミアムの特徴・おすすめポイント

出典:https://premium.dmm.com/
豊富なジャンルと独占コンテンツ
DMMプレミアム最大の強みは、“業界最多クラス”と言って差し支えない配信ジャンルの広さです。
一般的な映画やドラマ、アニメはもちろん、2.5次元舞台のライブ中継、声優バラエティ番組、さらには大人向けFANZA TVコンテンツまで、ほかの見放題サービスが手を出しにくい領域をまるごとカバー。
しかも「刀剣乱舞」や「舞台『あんさんぶるスターズ!』」といった人気舞台のライブ配信や、声優たちのトーク特番といったものまでDMMプレミアムの独占タイトルとして多数揃えています。
とにかく独占作品・オリジナル作品が多いため、飽きることなく長期間利用できるサービスに仕上がっています。
月額550円という利用料金の安さ
月額550円(税込)という価格設定は、他社の動画見放題プランと比較してもかなり割安です。
しかもApp Store/Google Play経由での決済を選んでも650円と、サードパーティ手数料を加味してなお“ワンコイン台”を維持。
支払い方法も豊富で、クレジットカードはもちろん、キャリア決済(d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)、DMMポイント、さらにはApple/Googleアプリ内課金と、自分のライフスタイルに最適なチャージ方法を選べます。
加えて、初回のみ14日間の無料トライアルがあるため、実質リスクゼロでサービスを試せる点もコストパフォーマンスの高さをさらに引き立てています。
マルチデバイス&ダウンロード機能で快適視聴
DMMプレミアムはスマホ・タブレット・PCはもちろん、Fire TV StickやChromecastなどのストリーミング端末、スマートテレビにまで対応。
さらに最大4台の同時ストリーミング再生が可能なので、家族やシェア仲間と同時に別々の作品を楽しめるのも大きな魅力です。
ダウンロード機能も完備しており、モバイル端末に作品を保存しておけば、オフライン環境でも通信量を気にせずに視聴可能。通勤・通学の電車内や旅行先、Wi-Fiのないカフェでも快適にエンタメ体験を楽しめるため、動画視聴のストレスを徹底的に排除しています。
これらの機能が月額550円で利用できるというのはかなり魅力的なポイントですね。
DMMプレミアムは無料視聴できる?|今なら14日間無料で試せる!
DMMプレミアムでは、初めてサービスを利用する方を対象に14日間の無料トライアルを実施しています。
トライアル期間中は月額550円(税込)の見放題作品を追加課金なしでフルに楽しめるほか、ダウンロード保存によるオフライン再生も利用可能です。
申し込みはDMMプレミアム公式サイトから行い、支払い方法にはクレジットカードやキャリア決済、DMMポイント、アプリ内課金などを選択できますが、期間内に解約すれば料金は一切請求されません。
無料トライアルの登録後は、会員ページ内の「定期購読プランの確認・解約」メニューから解約手続きが可能です。
Webブラウザ版とアプリ版で解約手順が若干異なるため、アプリ内課金で登録した場合はストアの定期購読管理画面も確認してください。
なお、解約後もトライアル期間最終日まではすべての機能を利用できるため、あらかじめ「見たい作品」をマイリストに登録しておくと効率よく視聴できます。
ちなみに、過去に同一アカウントで無料トライアルを利用したことがある場合は再適用できない点に注意が必要です。
新たに別アカウントを作成しても、同じ支払い情報を使用するとトライアル適用外となるケースがあるため、初回登録時には慎重に手続きを進めましょう。
少しでも気になる作品がある方は、まずは無料期間で配信タイトルの豊富さや画質・操作性を確認してみるのがおすすめです。
そして14日以内に見たい作品をすべて楽しんでしまえば、文字通り“リスクゼロ”でDMMプレミアムを体験できます。
DMMプレミアムの料金プラン|わかりやすく1種類のみ

出典:https://premium.dmm.com/
DMMプレミアムはシンプルな月額制プランのみで、標準価格は550円(税込)です。
追加オプションやライトプランなどはなく、月額料金を支払えば配信中の見放題コンテンツ約19万本以上をすべて視聴可能。極めてわかりやすい料金体系が好評です。
ただし、スマホアプリ版(iOS/Android)からアプリ内課金で登録する場合は月額650円(税込)となります。これはApple StoreやGoogle Playの手数料分が上乗せされた価格で、「DMMプレミアム公式サイト」から直接申し込むと550円、「アプリ経由」は650円という二段階運用です。
なお、両者は同じサービス内容・配信ラインナップなので、支払い手段や手続きの利便性で選べばOK。
無料トライアルは初回のみ14日間、全機能が無料で使えます。期間内に解約すれば料金は一切発生せず、解約後もトライアル最終日までは視聴が可能です。
トライアル終了後は自動的に契約が本登録に切り替わるため、解約忘れに要注意。継続利用する場合は月額550円(または650円)が毎月自動で引き落とされます。
同一アカウントでのプラン変更やアップグレード・ダウングレードは不要で、解約と再申込のみで価格差を調整できます。
たとえば、アプリ版からWeb版へ乗り換えたい場合はいったん解約し、公式サイトから再登録すれば手数料なしの550円プランに戻せます。
DMMプレミアムの支払い方法・決済手段
DMMプレミアムは以下の支払い方法に対応しています。
クレジットカード決済
- VISA
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- DINERS
クレジットカードはVISA、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSといった主要ブランドに対応。ただしにMaster Card関してはDMMプレミアムに非対応な点に注意。
Master CardはDMMプレミアムには対応していませんが、DMM英会話、DMM mobile、DMMトーク、DMM光といった他のサービスでは利用可能です。
DMM会員ページでカード情報を登録すれば、月額プラン費用が自動で更新されます。ポイント還元率を気にする方は、使用するカードの特典と合わせて最適化するとお得です。
キャリア決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払いに対応。
携帯電話料金と合算請求されるため、クレジットカードを持たない方でも手軽に利用できます。
月額550円(Web申込)または650円(アプリ申込)が請求され、上限や手数料は各キャリアの規約に準じます。
DMMポイント
あらかじめチャージしたDMMポイントを毎月の月額利用料に充当可能です。ポイントはコンビニやネット経由で購入でき、動画以外のDMM各種サービスでも使えます。
ポイント残高が不足すると、自動的にクレジットカードやほかの支払い方法に切り替わる設定もできます。
Apple Store内課金
iOS版DMMプレミアムアプリから登録する際に利用できる決済手段です。
Appleの定期購読機能を通じて月額650円(税込)が請求され、解約もiPhoneの「設定」→「Apple ID」→「サブスクリプション」から手続きできます。
DMM公式サイトより少し高めの価格設定に注意。
Google Play内課金
Android版アプリからの登録専用支払い方法で、月額650円(税込)がGoogleアカウント経由で請求されます。
Google Playストアの定期購入管理画面で登録状況や解約手続きを確認・操作できるため、アプリ中心で手軽にサブスクを管理したい方に最適です。
こちらもApple Store同様、100円ほど高めの価格となっています。
Amazonアプリ内課金
Fire TVやFireタブレットといった、Amazonデバイスで利用できる支払い方法です。
Apple StoreやGoogle Playと同じような支払い方法ですが、それら2つの支払い方法と違ってこちらは月額550円なのがポイント。
スマートフォンがないため使いやすさではApple StoreやGoogle Playに軍配が上がりますが、もしAmazonデバイスでDMM TVを楽しんでいるのであれば検討してみるのも良いかもしれません。
DMMプレミアムの登録方法・視聴方法
続いてDMMプレミアムの登録方法から具体的な視聴方法までを解説します。
基本的には以下の5ステップだけで快適な動画視聴を楽しむことができますよ。
STEP1:DMMアカウントを作成・ログイン
まずはDMM.comトップページで「無料会員登録」ボタンをクリックし、メールアドレスまたはSNSアカウントで登録します。
届いた認証メールのリンクをタップしてアカウントを有効化。既存のDMMアカウントをお持ちの方は、そのままログインして次へ進んでください。
STEP2:14日間無料トライアルに申し込む
ログイン後、DMMプレミアムのサービスページを開き「14日間無料で試す」を選択。
支払い方法(クレジットカード/キャリア決済/DMMポイント/アプリ内課金)を設定すると、すぐにトライアルが開始されます。
解約は試用期間中いつでも可能ですが、期間終了前に手続きを済ませると料金は発生しません。
STEP3:アプリのインストールと初回ログイン
スマホ・タブレットから視聴する場合はApp StoreまたはGoogle Playで「DMMプレミアム」アプリをダウンロード。
インストール後、STEP1で作成したDMMアカウントでサインインしましょう。
PCやFire TV Stickではブラウザ/専用アプリから同様にログインするだけで視聴準備完了です。
STEP4:プロフィール・画質設定を確認
視聴前にアプリ内「マイページ」→「設定」へ。プロフィールを家族分作成すれば、視聴履歴やマイリストを個別管理できます。
画質は「高画質」「標準」「データセーブ」から選択可能。ダウンロード保存容量もチェックし、オフライン利用に備えましょう。
STEP5:作品を探して視聴・ダウンロード活用
ホーム画面のおすすめやジャンル一覧、検索バーを使いタイトルを選びます。
「お気に入り」登録でマイリストに追加。外出先での視聴は作品ページのダウンロードボタンをタップして保存。
あとは再生するだけで、いつでもどこでも快適にDMMプレミアムを楽しめます。
DMMプレミアム独占配信作品の例|ラブリング、大脱出、幸せカナコの殺し屋生活など
DMMプレミアムにはここでしか見られない独占タイトルやオリジナルタイトルが数多く揃っています。
以下はジャンル別の独占タイトル・オリジナルタイトルの例です。
恋愛リアリティーショー
- LOVE RING(ラブリング)
LOVE RING(ラブリング)
『LOVE RING』は、総合格闘家・YouTuber・実業家として活躍する朝倉未来が完全プロデュースした、前代未聞の“格闘技×恋愛”リアリティーショー。
舞台は沖縄・宮古島。腕っぷしに自信のある男性8名が、意中の女性をかけてリングで殴り合い、腕相撲、ビーチフラッグなどのバトルを繰り広げるという、まさに“超バトル型恋愛サバイバル”です。
勝者には「ライオンタイム」や「ハーレムライオンタイム」といった特典が与えられ、女性との一泊デートや独占時間が可能に。しかし、女性からの投票がゼロだった男性は翌朝脱落という“弱肉強食”ルールが存在し、恋愛と格闘技の両面でサバイバルが展開されます。
出演者は、元ボクシング王者、現役モデル、空手歴10年のアイドル、慶應ボーイなど個性豊かな男性陣と、グラビアアイドル、ポーカープレイヤー、エステ経営者など多彩な女性陣。スタジオでは朝倉未来をはじめ、狩野英孝、ぱーてぃーちゃん信子らが恋の行方を見守ります。
主題歌はTikTok再生数19億回超のシンガーソングライター乃紫が書き下ろした「口説いてヴィーナス」。映像・音楽・演出すべてが“令和の恋リア”を刷新するクオリティで、SNSでも「恋リアのマンネリをぶっ壊した」と話題沸騰。格闘技ファンも恋愛リアリティーショー好きも、どちらも楽しめる新感覚エンタメです。
バラエティ
- 大脱出
- S区の奇妙な人々
- ホロなゾンビ!
- 潜入!ウラ社会見学
- THE遊び王決定戦(にじさんじ)
大脱出 シーズン2
藤井健太郎が完全プロデュースする“地上波では絶対に放送できない”超過酷バラエティ企画。芸人たちが閉じ込められた異常空間から脱出を目指す様子を描くシリーズの第2弾で、前作を遥かに上回るスケールと難易度が話題に。
出演者はバカリズム、小峠英二、クロちゃん、さらば青春の光、ウエストランド、トム・ブラウン、ザ・マミィなど実力派芸人が勢揃い。地中に埋められる、密室で謎解き、極限状態での心理戦など、過酷すぎる仕掛けに芸人たちが本気で挑む姿が笑いとスリルを生む。
ルールを拡大解釈して強引に突破する者、地道に攻略する者、仲間を裏切る者など、個性豊かな脱出劇が展開され、視聴者は「誰がどんな方法で脱出するのか?」という謎解き的な楽しみも味わえる。演出は『水曜日のダウンタウン』などで知られる藤井健太郎ならではの“ブラックユーモアと緻密な構成”が炸裂。
クロちゃんが埋められる衝撃ビジュアルや、最終話のどんでん返しなど、SNSでも話題沸騰のシリーズです。
S区の奇妙な人々
ジャルジャル、シソンヌ、男性ブランコ、空気階段という“今もっともチケットが取れない”人気コント師たちが集結した、DMMプレミアム独占のコントサスペンス。
舞台は東京に存在する“地図にない24番目の区”=S区。そこに迷い込んだ女性・フウカが、着ぐるみで生活する住人や異常なルールに支配された街で奇妙な体験を重ねていく。コントとドラマが融合した構成で、毎話冒頭にドラマパートが入り、そこから各芸人による映像コントが展開されるという新感覚スタイル。
脚本はヨーロッパ企画の上田誠、コント監修はシソンヌじろう、総合演出は名城ラリータ。映像コントならではの豪華な衣装やセット、舞台ではできない演出がふんだんに盛り込まれ、芸人たちの演技力とアドリブが光る。剛力彩芽や白洲迅ら俳優陣も参加し、物語に深みを与えている。
最終話ではS区の誕生の秘密や住人たちの正体が明かされるなど、コントでありながら壮大な伏線回収もあり、笑いと感動が交錯する作品です。
ホロなゾンビ!
VTuberグループ「ホロライブ」の人気メンバー5人(白上フブキ、さくらみこ、宝鐘マリン、天音かなた、雪花ラミィ)が豪華客船に招待されるところから始まる、謎解き×ゾンビ×タイムリープの新感覚ドキュメントバラエティ。
優雅な船旅のはずが、突如ゾンビに襲われ、謎の人物から仕掛けられた“理不尽なデスゲーム”に巻き込まれていきます。
謎解きはSCRAPが監修しており、脱出ゲームさながらの本格的なステージが展開。ゾンビに触れると即タイムリープというルールの中、メンバーたちは何度も時間を巻き戻しながら脱出を目指します。
リアルとバーチャルが融合した演出、VTuberたちの素顔やチームワーク、そして予測不能な展開が魅力のシリーズです。
潜入!ウラ社会見学
地上波では絶対に放送できない“裏社会”に芸能人ジャーナリストが体当たりで潜入する衝撃バラエティ。
MCは西野亮廣と峯岸みなみ。出演者にはオードリー春日、橋本マナミ、Aマッソ加納、丸山ゴンザレスなどが名を連ね、緊縛、風俗講習、パパ活、韓国ヤクザ、薬物取引など、ディープすぎるテーマに挑みます。
春日は緊縛サロンで自ら縛られ、橋本は風俗嬢向け講習に潜入。加納は月収200万円のパパ活女子に密着し、ゴンザレスは韓国ヤクザの組織に日本メディア初潜入。さらに薬物売買の現場にも密着するなど、ジャーナリズムとエンタメが融合した唯一無二の番組です。
視聴者の好奇心を刺激しながら、現代社会の闇を浮き彫りにします。
THE遊び王決定戦(にじさんじ)
人気VTuberグループ「にじさんじ」のメンバーがリアルの世界に飛び出し、懐かしの遊びで賞金100万円をかけてガチンコ勝負するバラエティシリーズ。
シーズン1では鬼ごっこ、かくれんぼ、だるまさんがころんだ、缶けりなどを実写で展開。シーズン2では遊園地を舞台に、オニごっこ、天空じゃんけん、ケイドロ、宝探しなどスケールアップしたゲームが繰り広げられます。
剣持刀也、加賀美ハヤト、壱百満天原サロメ、星川サラなど人気ライバーが出演し、フィジカルと頭脳、そして騙し合いが交錯する展開が見どころ。
普段の配信では見られない素顔やチームワーク、そして爆笑必至のリアクションが満載です。
ドラマ
- ドンケツ
- 外道の歌
- 幸せカナコの殺し屋生活
- ケンシロウによろしく
- EVOL(イーヴォー)~しょぼ能力で、正義を滅ぼせ。~
ドンケツ
伊藤英明主演の極道アクションドラマ。ロケットランチャーをぶっ放す“ロケマサ”こと沢田政寿が、修羅の国・北九州で抗争に身を投じる姿を描きます。
原作漫画の暴力性と男気をそのままに、豪華キャストによる熱演が光る。敵対組織との激突、裏切り、義理と人情が交錯する展開は、まさに“最低なのに最高にカッコイイ”バイオレンスエンタメ。DMMならではの過激描写も見どころです。
外道の歌
窪塚洋介×亀梨和也のW主演による復讐ドラマ。法で裁けない悪人に制裁を加える“復讐屋”として暗躍するカモとトラの物語は、原作漫画『善悪の屑』『外道の歌』の世界観を忠実に再現。
児童虐待や洗脳殺人など、目を背けたくなる事件に対して、冷静かつ容赦ない制裁を下す姿が視聴者の心を揺さぶります。
DMMならではの過激な描写と社会派テーマが融合した、骨太なヒューマンサスペンスです。
幸せカナコの殺し屋生活
SNSで話題の4コマ漫画を実写化した痛快アクションコメディ。ブラック企業を辞めたカナコが、ホワイトすぎる殺し屋会社に転職し、悪党をサクッと処理していくという斬新な設定。
主演はのん×藤ヶ谷太輔。テンポの良い展開とポップな演出が魅力で、観ると元気になれる“エナジードリンク系”ドラマとして人気急上昇中。
社会の理不尽さに疲れた人にこそ刺さる作品です。
ケンシロウによろしく
バカリズム脚本×松田龍平主演の異色コメディドラマ。母を奪ったヤクザに復讐するため、なぜか“整体”を極める主人公の奇妙な人生を描きます。
原作漫画のシュールさをそのままに、映像化された世界観はクセになる面白さ。
登場人物の言動や設定が常識を超えており、笑いながらも「復讐とは何か?」を考えさせられる不思議な作品です。
EVOL(イーヴォー)~しょぼ能力で、正義を滅ぼせ。~
カネコアツシ原作のダークヒーロー系ジュブナイル。しょぼい特殊能力を持つ3人の少年少女が、絶望した世界に反旗を翻す姿を描きます。
映像はスタイリッシュで、演出も挑戦的。能力バトルという王道ジャンルに、社会への怒りや無力感といった現代的テーマを織り交ぜた意欲作。
B級感を楽しめる人にはたまらない一作です。
アニメ関連
- LUPIN ZERO
- スペアイ
- GREAT PRETENDER razbliuto
- 自称声優
LUPIN ZERO
『ルパン三世』の少年時代を描いた完全オリジナルスピンオフ。昭和30年代の日本を舞台に、13歳のルパンと次元大介の出会いを中心に展開される。
全6話構成ながら、映像・音楽・演出の完成度が非常に高く、シリーズファンからも「本家に匹敵する」と絶賛されるほど。
若きルパンが盗みの美学に目覚めていく過程や、師弟関係の芽生えが丁寧に描かれており、短編ながら濃密なドラマが味わえる。
DMMプレミアムでしか観られない珠玉のスピンオフです。
スペアイ
『スペアイ』は、宇宙一のアイドルを目指す4人組「宇宙制服」の奮闘を描いたDMM TVオリジナルショートアニメ。
メンバーは、熱血リーダーのえっちゃん(CV:本渡楓)、おっとり博愛主義のサフィー(CV:ファイルーズあい)、爬虫類好きの天然少女ロッコ(CV:田所あずさ)、気分屋でもふもふモンスターのもっふぁん(CV:和氣あず未)という個性豊かな4人。彼女たちは“宇宙武道館”でのライブを目指して活動しているが、毎回ステージ直前にトラブルが発生し、ドタバタ劇が巻き起こる。
脚本はお笑いコンビ・かもめんたるの岩崎う大が担当し、舞台袖で起こる“事件”をコミカルかつテンポよく描写。監督は糸曽賢志、音楽は吉田一郎不可触世界が手がけ、EDテーマはメンバー4人が歌唱するなど、演出・楽曲ともに完成度が高い。全6話構成で一挙配信されており、1話5分前後のショートアニメながら、笑いと感動がギュッと詰まった作品です。
「アイドルとは何か?」「ステージに立つ意味とは?」といったテーマも内包されており、可愛いだけじゃない“裏側のドラマ”が垣間見えるのも魅力。アニメファンはもちろん、舞台やバラエティ好きにも刺さる内容で、DMMプレミアムならではの自由な表現が光る一作です。
GREAT PRETENDER razbliuto
痛快クライムエンタテインメントとして世界中で高評価を得た『GREAT PRETENDER』の続編にあたるDMMプレミアム独占配信アニメ。
舞台はアジアの都市・台北。記憶を失った天才詐欺師ドロシーが、裏社会に追われながら京都を目指す逃亡劇が描かれます。
彼女を取り巻くのは、黒社会の若頭ジェイ、自称“台北一の詐欺師”ヤンなど、クセ者ぞろいのキャラクターたち。騙し合いと心理戦が交錯する展開は、まさに“詐欺師たちの宴”。
制作はWIT STUDIO、監督は鏑木ひろ。巧妙なシナリオとスタイリッシュな映像美が融合し、短編ながら濃密なドラマが展開されます。
前作を知らなくても楽しめる構成で、初見でもスリリングな世界観に引き込まれること間違いなしです。
自称声優
『自称声優』は、杉田智和&岡本信彦という人気声優コンビが“自称”を名乗り、ゼロから番組を立ち上げるDMMプレミアム独占の声優ドキュメントバラエティ。
企画会議から始まり、レトロゲーム体験、忍者修行、香り作り、マーダーミステリー挑戦など、毎回ジャンルを超えたロケ企画に挑戦。
声優らしからぬ体当たり企画の数々と、2人の脱線トークが絶妙に絡み合い、視聴者を笑いと癒しの渦に巻き込みます。
番組の“ゆるさ”と“ニッチさ”が魅力で、ファンはもちろん、声優バラエティ初心者にもおすすめ。
DMM TVならではの自由度の高い演出と、2人の素顔が垣間見える構成が好評を博しています。全20話構成で、毎回違ったテーマが楽しめるのもポイントです。
2.5次元
- ナナシ -第七特別死因処理課-
- 天使のはかりごと
- 箱入りミュータント
- お願い寝かして北園くん!
- みみはぴ保育園
ナナシ -第七特別死因処理課-
「死因を処理する」という異色の任務を担う“第七特別死因処理課”のメンバーたちが、不可解な死の真相に迫るサスペンスドラマ。
舞台は現代日本の裏側に存在する“死因管理機関”。そこでは、通常の死では説明できない“特別死因”を調査・処理する専門チームが暗躍している。
主演は増子敦貴(GENIC)、立花裕大、田中涼星ら実力派俳優陣。彼らが挑むのは、怨念、呪い、都市伝説などが絡む怪事件の数々。
シーズン2では、さらに複雑な事件と人間関係が絡み合い、チームの絆と過去が試される展開に。
映像はスタイリッシュで、舞台的な演技と映像演出が融合した新感覚の2.5次元ドラマ。DMMプレミアムでしか観られない、ダークで緻密な世界観が魅力です。
天使のはかりごと
“言劇ミュージカル”として話題を呼んだ、耳で楽しむ幻想的なボイスドラマ。
人間界のバランスを保つために舞い降りた2人の天使——転生を控えた“先輩”天使(立石俊樹)と、それを寂しく思う“後輩”天使(佐奈宏紀)。彼らが最後の任務として挑むのは、秘密を抱えた男女を結びつける“キューピッド”の仕事。
しかし、愛と罪、犠牲と憧れが交錯する中で、天使たちは任務の意味と自らの存在に疑問を抱き始める。
音楽は浅井さやかが担当し、美しいハーモニーと繊細な演技が心を揺さぶる。舞台俳優ならではの表現力が光る、DMMプレミアム独占の“耳で観る”ミュージカルです。
箱入りミュータント
宇宙の果てからやってきた5人の“箱入り”宇宙人が、地球の劇場に不時着し、地球文化を学んでいくという奇想天外なシチュエーションコントバラエティ。
出演は本田礼生、長妻怜央、石川凌雅、松田昇大、寺山武志といった2.5次元舞台で活躍する人気俳優たち。
毎回異なる“箱”(劇場、ライブハウス、選挙会場など)を舞台に、宇宙人たちが地球の常識に翻弄されながらも、独自の解釈で学びを深めていく。
総合演出は小林顕作、脚本は渡辺雄介と木乃江祐希。笑いと皮肉、そしてちょっぴり哲学的なテーマが詰まった、DMMプレミアムならではのオリジナルバラエティです。
お願い寝かして北園くん!
北園涼が“添い寝ボイス”であなたを眠りに誘う、癒し系ボイスドラマ。夜のお供にぴったりなセクシーボイスで、羊や星、元素記号など、さまざまなものを数えながら優しく語りかけてくれる。
脚本・演出は川尻恵太が担当し、ユーモアとロマンが絶妙に混ざり合った構成。
シリーズ第2弾では、さらに深いテーマや感情が織り込まれ、聴覚だけで広がる世界観が進化。音楽と声の力で、視聴者の想像力を刺激しながら、心地よい眠りへと導いてくれる。DMMプレミアムでしか聴けない、極上の“言劇”体験です。
みみはぴ保育園
視聴者=園児という設定で展開される、甘やかし系ボイスドラマ。
保育園のイケメン先生・圭人先生(長田光平)と元気先生(廣野凌大)が、日常の中で優しく、時に厳しく、あなたを癒してくれる。脚本・演出は三浦香、音楽は浅井さやかが担当。
バーベキュー、夏祭り、お昼寝、誕生日など、保育園の日常を通して、先生たちとの絆が深まっていく構成。ダミーヘッド録音による臨場感と、俳優たちの繊細な演技が魅力。大人女子のための“癒しの保育園”として、DMMプレミアムで話題沸騰中です。
DMMプレミアムのメリット・デメリット
メリット
DMMプレミアムのメリットは以下のとおりです。
メリット
- 幅広いジャンルを網羅した19万本以上の見放題コンテンツ
- 2.5次元舞台や声優バラエティなど他サービスにない独占配信
- 月額550円(税込)の圧倒的コストパフォーマンス
- 最大4台の同時視聴&オフライン再生に対応
- DMMポイント/キャリア決済など多彩な支払い方法
DMMプレミアムは19万本を超える動画見放題作品を月額550円(税込)で楽しめる驚異的なコスパが魅力です。
アニメや映画、ドキュメンタリーはもちろん、2.5次元舞台のライブ配信や声優バラエティなど、他のサブスクでは見られない独占タイトルが豊富に揃っています。
スマホやタブレット、PC、ストリーミングデバイスまで対応し、最大4台で同時視聴が可能。家族や友人とシェアしても快適に使えます。外出先でも通信量を節約しながら視聴できるダウンロード機能も完備。
支払いはクレジットカード、キャリア決済、DMMポイント、アプリ内課金と多彩なので、自分に最適な方法を選択できる点もポイントです。
これらすべてをワンコイン台で利用できるのはDMMプレミアムならではの強みと言えます。
デメリット
対して、DMMプレミアムのデメリットには以下のようなものがあります。
デメリット
- 映画やドラマの最新作はレンタル/購入が別途必要
- 無料トライアルは初回登録時のみ14日間
- UI・検索機能の改善余地がある
DMMプレミアムは見放題対象の作品が非常に多いものの、最新作や一部人気タイトルはレンタル・購入作品として別途課金が必要です。
また見放題と有料コンテンツが混在しているため、せっかく検索結果に表示されたのに見ることができなかったり、誤って課金してしまう可能性があります。
無料トライアルに関しても14日間のみとやや短めで、また初回限定なので過去に試用歴があるアカウントでは再度利用できません。
さらに、UIや検索機能は他の大手サービスと比べてややシンプルすぎるとの声があり、作品探しや操作性の向上を期待するユーザーも少なくありません。
DMMプレミアムの口コミ・評判
DMMプレミアムの口コミ・評判としては以下のようなものが見られました。
- 「月額550円で19万本超は本当にコスパが良い」(30代・男性)
- 「2.5次元舞台のライブ配信が見放題なのは他にない魅力」(20代・女性)
- 「最新映画は別料金レンタルなのが少し残念」(40代・男性)
- 「アプリのUIがシンプル過ぎて作品を探しにくい」(30代・女性)
- 「ダウンロードの安定感が高く電車移動中でも快適」(20代・男性)
なおアプリ版の評価は、App Storeが4.3/5、Google Playが4.1/5前後(※2025年7月現在)と、全体的に高評価です。
良かった点
ユーザーの口コミからは、
- コスパの高さ
- 他サービスにない独占配信コンテンツ
- 安定したダウンロード機能
- 同時視聴4台対応
- 幅広いジャンル網羅
といった点が特に評価されています。月550円で舞台ライブからアダルトまで楽しめる点は、他社の定額見放題と比べても際立つ強みです。
悪かった点
一方で、
- 見放題とレンタル作品の混在
- UI/検索機能のシンプルさ
- 無料トライアルが14日間のみ
といった点をデメリットに挙げる声もあります。特に最新作を追加課金で観る必要があることと、作品発見性の向上が今後の改善ポイントといえるでしょう。
DMMプレミアムのよくある質問(Q&A)
Q1. 14日間無料トライアルは何回利用できますか?
DMMプレミアムの14日間無料トライアルは、同一アカウントでは初回登録時の1回のみ適用されます。
過去に試用済みのアカウントでは再度利用できません。別メールアドレスや支払い方法を変えても適用外となるケースがあるためご注意ください。
Q2. トライアル期間終了後、自動更新されますか?
無料トライアルの14日間終了後は、自動的に月額プランへ移行します。Web経由は月額550円(税込)、アプリ経由は650円(税込)。
更新を停止するには、トライアル期間中にDMM会員ページまたはApp Store/Google Playのサブスクリプション管理画面から解約手続きを行ってください。
Q3. 解約方法はどうすればいいですか?
ブラウザからはDMMアカウントの「定期購読プランの確認・解約」ページで「解約する」を選択します。
iOS/Androidアプリ経由の登録は、それぞれApp StoreまたはGoogle Playの定期購読管理画面から解約可能です。解約後もトライアル期間終了日までは視聴できます。
Q4. 見放題作品とレンタル作品の見分け方は?
各作品ページの「見放題」タグが付いているものは追加料金不要で視聴できます。一方「レンタル」「購入」アイコンがある作品は別途課金が必要です。
検索結果やジャンル一覧にもアイコン表示があるため、再生前に必ず確認しましょう。
Q5. 同時視聴は何台まで可能ですか?
同時にストリーミング視聴できるのは最大4台までです。家族やシェア仲間と別々の作品を同時に楽しめますが、同一回線で視聴する場合は回線帯域や画質によって再生環境が影響を受けることがあります。
Q6. ダウンロード機能の制限はありますか?
モバイルアプリ(iOS/Android)では、端末の空き容量次第で何本でもダウンロード可能です。保存後はオフラインで最大30日間、再生開始から48時間以内に視聴できます。
端末やOSによっては上限が設定される場合があるため、不要データは随時削除すると安心です。
Q7. DMMポイントで月額料金を支払えますか?
あらかじめチャージしたDMMポイントを月額プランの支払いに充てることができます。
ポイント残高が不足すると、設定に応じて自動的にクレジットカードなど他の決済方法へ切り替わるため、ポイント管理もしやすい仕組みです。
Q8. ブラウザ登録とアプリ登録の違いはありますか?
公式サイト(ブラウザ)から登録すると月額550円(税込)で利用できます。iOS/Androidアプリ経由の登録はストア手数料が加算され月額650円(税込)になるため、コストを抑えたい場合はブラウザ登録をおすすめします。
DMMプレミアムのまとめ
ということでこの記事ではおすすめVODサービスの一つであるDMMプレミアムについて解説してみました。
DMMプレミアムは、DMM.comが提供する月額550円(税込、アプリ版650円)で利用できる動画見放題サービスです。
配信本数は19万本以上にのぼり、一般の映画・ドラマ・アニメから2.5次元舞台のライブ配信、声優バラエティ、大人向けFANZA TVコンテンツなど他社が手を出しにくい独占配信作品を数多く取り揃えています。
初回登録者には14日間の無料トライアルが用意されており、期間内の解約で料金は一切発生しません。
支払い方法はクレジットカード、キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い)、DMMポイント、PayPay、Apple Store/Google Play/Amazonアプリストア内決済から選択可能です。
マルチデバイスにも対応していて、PCやスマホ、タブレット、Fire TV Stick/Chromecastなどで視聴でき、最大4台の同時再生にも対応。さらにダウンロード機能を備え、オフライン環境でも通信量を気にせず快適に作品鑑賞を楽しめます。
とにかく独占タイトルなど作品数が多くコストパフォーマンスが高いのが大きな特徴となっているので、幅広いジャンルをリスクゼロで試したい方、他社にない舞台・バラエティ作品を楽しみたい方は、ぜひ一度DMMプレミアムを試してみてはいかがでしょうか。
-
-
【2025年版】最新おすすめVODサービス比較18選【無料体験あり】
スマホやタブレットでいつでも・どこでも手軽に動画が楽しめるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス。 映画やドラマ、アニメなどはもちろん、各社オリジナル作品など様々なコンテンツが楽しめることで人気です ...
続きを見る